認定看護管理者教育課程 【ファーストレベル聴講】
申込期間:4/2(月)~10(火)
№ | 教科目 | 聴講日 |
1 | 看護専門職論 「看護の社会的責務と法的根拠・看護関連法規等」 九段坂病院 看護部長 佐藤八重子 |
6/ 8(金) |
2 | 看護管理概論 「看護管理者に必要な基礎知識・看護管理者活動の役割と活動」 竹田綜合病院 副看護部長 今泉純子 |
6/11(月) |
3 | 看護管理概論 「労務管理の基礎知識」 社会保険労務士丹治正夫事務所 社会保険労務士 丹治正夫 |
6/13(水) |
4 | 看護サービス提供論 「論理的思考、問題解決思考、問題解決過程」 東京有明医療大学大学院看護学研究科 教授 前田樹海 |
6/14(木) ~15(金) (2日間) |
5 | 看護サービス提供論 「看護サービスの安全管理」 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 医療安全管理者 藤原喜美子 |
6/22(金) |
※時間は9:30~16:30
申込期間:5/1(火)~10(木)
№ | 教科目 | 聴講日 |
6 | 看護サービス提供論 「看護サービスの質評価と改善・看護サービスと記録」 大原綜合病院経営本部看護人材開発部長兼本院特任副院長 佐藤エキ子 |
7/10(火) |
7 | 看護専門職論 「看護者の倫理綱領・看護実践における倫理的問題の把握と意思決定」 福島県立医科大学看護学部 教授 太田操 |
7/11(水) |
8 | 看護サービス提供論 「看護サービスの概念・看護ケア提供方式」 福島県立医科大学看護学部 准教授 佐藤博子 |
7/12(木) |
9 | ヘルスケアシステム論 「診療報酬・介護報酬、看護活動の診療報酬上の評価」 日本看護協会看護研修学校 学校長 森本一美 |
7/14(土) |
※時間は9:30~16:30
受講要件
- 実務経験5年以上の保健師、助産師、看護師で看護管理業務に関心がある者
- 9:30~16:30まで受講できる者
定員
1講義に対し最大5名まで
受講料
1日 10,850円(会員 5,490円)
※№4:21,570円(会員10,850円)
その他
- 受講の可否を通知します。
- 単位としては認められません。
申込方法
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Acrobat Reader(無料)が必要です。
Adobe Acrobat Reader ダウンロードはこちらへ