感染対策のお願い
2020年12月21日更新
研修受講等でご来館の際は、新型コロナウイルス感染予防にご協力くださるようお願い致します。
なお、来館時の状態によっては、入館をお断りする場合があります。
受講をお断りする場合
開催2週間前から当日までの間に、以下に該当する場合は、受講をお断りします。
なお、受講料の返金はいたしませんので、ご了承願います。
①発熱や咳、鼻水、倦怠感、息苦しさ、嗅覚・味覚障害などの症状がある。
②感染確定の診断を受けている。
③濃厚接触者であると保健所から指定されている。
④海外渡航歴及び滞在歴がある。
⑤県外移動歴及び滞在歴がある。
留意事項
来館前
- 朝、体温を測定し、発熱等上記①の症状のある場合は受講を控えてください。
- 感染者との接触が疑わしい場合は事前にご連絡ください。
来館時
- マスク着用(持参)と手洗い、手指消毒にご協力ください。
- ハンカチをご持参ください。(トイレのハンドドライヤー使用不可のため)
- 玄関にAIサーマルカメラ(体温測定器)を設置しました。モニターに体表面温度が表示されますので、37.5度以上のときは職員の指示に従ってください。
- 歯磨きは飛沫が飛散するため、禁止とします。
研修中
- 受講者間の距離を確保し、座席指定とします。
- 研修室の扉は、換気のため開放させていただきます。
- 筆記用具等を持参し、他者との共有を控えてください。
- 講義・演習方法等、当初の予定と異なる場合があります。
3 開催を中止する場合
緊急事態宣言の発令や協会職員、受講者等の感染状況により急遽、研修を中止する場合は、所属施設の看護職責任者への電話連絡及びホームページへの掲載によりお知らせします。最新の情報をご確認のうえ、ご来館ください。